きんしん環境財団 東原の森づくり 公開日: 2019年5月12日更新日: 2019年5月12日投稿者: kkitaカテゴリー: 支えてくれる仲間, 新着情報 きんしん環境財団主催の第19回東原森づくり活動が5月11日に開催されました。 晴天下で、継続して実施している植樹地の下草刈り・山道と竹林整備を行っていただきました。 町会の人も草刈機で整備活動に加わりました。 活動後には、スタッフと町会の女性陣で作ったタケノコ入りのめった汁をみんなで頂きました。 タケノコは会場脇で朝堀りしたものです。 関連記事 今回は餅つきのお手伝いをして頂きました。 山野金沢市長には、水芭蕉会の朝市にも機会があるごとに訪れて頂いていますが、今回の東原ふれあいフェアでは餅つきの応… 続きを読む 公開日: 2018年1月15日更新日: 2019年3月17日投稿者: kkitaカテゴリー: 支えてくれる仲間 令和2年 304水芭蕉会の朝市開催のご案内と来場時のお願い コロナ禍で開催が遅れていた「304水芭蕉会」の朝市が本日オープンしました。 感染拡大防止策として、レジにはビニー… 続きを読む 公開日: 2020年7月12日更新日: 2020年7月12日投稿者: kkitaカテゴリー: お知らせ, 新着情報 金沢北陵高校生がお餅、かきもち作り体験 未来の職業人プロジェクト 夢空間北金沢 「ディスカバー北金沢」 - 地域で知り、地域に学ぶ、地域で育つ一つの活動… 続きを読む 公開日: 2016年4月11日更新日: 2016年4月11日投稿者: kkitaカテゴリー: 支えてくれる仲間, 新着情報 この投稿へのコメント コメントはありません。 コメントを残す コメントをキャンセル メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です 名前 * メール * サイト コメント
今回は餅つきのお手伝いをして頂きました。 山野金沢市長には、水芭蕉会の朝市にも機会があるごとに訪れて頂いていますが、今回の東原ふれあいフェアでは餅つきの応… 続きを読む 公開日: 2018年1月15日更新日: 2019年3月17日投稿者: kkitaカテゴリー: 支えてくれる仲間
令和2年 304水芭蕉会の朝市開催のご案内と来場時のお願い コロナ禍で開催が遅れていた「304水芭蕉会」の朝市が本日オープンしました。 感染拡大防止策として、レジにはビニー… 続きを読む 公開日: 2020年7月12日更新日: 2020年7月12日投稿者: kkitaカテゴリー: お知らせ, 新着情報
金沢北陵高校生がお餅、かきもち作り体験 未来の職業人プロジェクト 夢空間北金沢 「ディスカバー北金沢」 - 地域で知り、地域に学ぶ、地域で育つ一つの活動… 続きを読む 公開日: 2016年4月11日更新日: 2016年4月11日投稿者: kkitaカテゴリー: 支えてくれる仲間, 新着情報
この投稿へのコメント